【第4回】投資家様インタビュー『太陽光投資は女性にすごいオススメな投資じゃないかと思います。』

メディオテックから投資物件をご購入いただいた投資家様に話をお伺いする企画。
第4回目は、都内の外資系企業で働く女性投資家のA.S.さん。
これまでに様々な投資を経験してきた彼女が、今回どのようにして太陽光発電投資を知ったのか、そしてどのような経緯で購入まで至ったのか、お話をお伺いしてきました。特に投資に興味はあっても怖くて踏み切れない女性の方にとっては大変参考になる内容かと思いますので、ぜひ最後までお読み下さい。
目次
プロフィール
会社員 A.S.さん
帰国子女で海外旅行好き。海外に住んでいたときに投資の重要性を感じ、これまでに株、不動産、FX、仮想通貨投資などを経験。
可愛らしい見た目に反して、聡明で、明るさの中に知性を感じることのできる女性投資家。メディオテックから購入した長野県の低圧発電所を現在運用中。

利回りもある程度は確保したいとは思ったけど、最重要ではなかった
Q:太陽光投資を始めようと思ったきっかけを教えてください。
A.S.さん
Q:ということは今回ご購入いただいたのが1基目ですか?
A.S.さん
Q:資産運用EXPOでは当社以外の業者とも見比べられましたか?
A.S.さん
清水
Q:ご購入された物件の概要と、当社の物件を選んでいただいた理由を教えてください。
あと資料も他の会社さんの資料に比べるとしっかりしていたっていう印象がありますね。なので逆にいうと質問がしやすかったです。質問がしやすいっていうのは、資料に説明があるのでその資料に抜けてるところが逆に分かりやすいというか。EXPOに行くまでは太陽光を検討したこともなかったですから。
A.S.さん
Q:ご購入された物件は実際に見に行かれましたか?
場所はそんなに気にせずに買いました。たまたまあったのが長野だったっていうのと、あまり関係ない話かもしれないですけど、私の父親が長野県出身なんですよ。そういう意味では縁があったのかな、と。あとは出力抑制が今の所ないのと、日照時間も調べてみたところ悪くなかったというのもポイントが高かったですね。
A.S.さん
FITが終わった後も売電した収入を年金がわりに受け取れる可能性も
A.S.さんにご来場いただいた第1回 資産運用EXPO(2018年1月)のメディオテックブースの様子。2020年1月開催の第3回にも出展いたします。
Q:太陽光以外の投資もされてるんですか?
A.S.さん
Q:不動産は運用されて今どんな感じですか?
A.S.さん
Q:まだ太陽光投資を始められて間もないですが、感想はいかがですか?
あとは不労所得じゃないですけど、安定収入が仕事以外にもあるっていう安心感はありますよね。特に私の場合だと外資系の会社に勤めてますので、いつクビになってもおかしくない環境なんですよ。そう考えると、FXや為替、株と違って変動が激しくないので、安定感はありますね。安定収入がある安心感。
A.S.さん
Q:ほかの投資商品の場合、張り付いてないといけないですもんね。
今日も日経平均がすごい下がりましたけど、見るの怖いですもん。怖くて朝に一度見てからは見てないです(笑)。今日は仮想通貨もかなり下がってるので、チャンスがあったらビットコインを買おうかなって思ってるんですけど(笑)。
A.S.さん
Q:エナビジョン(遠隔監視システム)は毎日見られてますか?
A.S.さん
Q:分散投資以外で、太陽光投資の魅力はなんだと思いますか?
60っていう人生の節目で終わるんだっていうのは自分的にはすごく縁を感じましたし、不動産も賃料が下がってきてる中で、やっぱりFITが20年固定っていうのは大きな魅力だと思います。
A.S.さん
Q:20年間、それも固定というのは大きいですよね。
私外資系の会社に勤務してるんですが、外資系に務める人って3年ごとに会社が変わるっていうのが、私も含めて周りも当たり前の世界なんですよ。そうなるとローンを通すのが結構難しいっていう話も聞いていて。
ちょうど私が今の会社に入って4年くらいのタイミングだったので、自分試しじゃないですけど、ローンが通るのか試してみたかったというのもあります。「今自分がどういうステータスなのか」っていうのは自分では分からないじゃないですか。サラリーマンとか会社員っていうメリットを使って、レバレッジをかけてみたかったですし。それで不動産はイマイチだなってなると、太陽光は良い投資商品かも、って。
A.S.さん
清水
太陽光は「定期預金」に近くて、女性でもあまりストレスを感じることなく運用できる
Q:太陽光投資を始めるにあたって、心配したこと、悩まれたことなどあれば教えてください。
A.S.さん
Q:お話を伺っていると、色々な巡り合わせが巡りに巡って、という感じですね。
A.S.さん
Q:女性の視点から、これから投資を検討している方にメッセージはありますか?
私はちょっと違うけど、一般の女性ってストレス耐性があまりない人が結構多いと思うんですよ。株とかFXって男性はよくやってますけど、女性は損したら怖いって気持ちの方が強い人が多いですよね。儲かるならいいけど損するのは嫌だって。でもそれって投資だとあり得なくて。
でも太陽光投資に関しては、どちらかと言うと「定期預金」に近くて、女性でもあまりストレスを感じることなく運用できる。毎日張り付いて「どうしようどうしよう」って思わなくてもいいし、そういう意味で一般的な女性にはすごいオススメな投資じゃないかと思います。
私の周りにも「定期預金しかしてません!」って人が結構いるんですよね。そこそこ収入もあって貯金もあるはずなのに、全然投資をやったことがなくて。全部普通預金か定期預金しかないですとか。勿体無いと思うんですよ。
全額投資するわけでもないですし、私でもローンが通るくらいなので頑張って普通に5年とか10年働いてるOLさんとかでも多分通るんだと思うんですよね。そういう意味でも太陽光投資は女性にぴったりだと思います。
A.S.さん
編集後記
これまで様々な投資を経験されてきたA.S.さんに、女性ならではの視点で太陽光投資を語っていただきました。
太陽光投資の魅力を「安定」と語る投資家さんはこれまでも多くいらっしゃいましたが、「安心」という言葉を聞いて「女性ならではの視点」だと感じさせられました。初心者でも「安心」して投資ができ、かつローンも通りやすいという点では、確かに太陽光投資は女性投資家さん向けの投資商品なのだと思います。
A.S.さん、ご協力いただきありがとうございました!
あなたにオススメの記事