【第7回】太陽光投資家様インタビュー『20年以降も見据えて契約しました』

メディオテックから投資物件をご購入いただいた投資家様に話をお伺いする企画。
第7回目はR.I.さんにご登場いただきました。ひょんなことから太陽光投資を知ったR.Iさんは、いろいろとご自分で調べ勉強された上で、セミナーに参加されて投資家デビューを果たしました。今回は太陽光投資物件や販売業者を選ぶ際のポイントや、今後の太陽光投資の展望について語っていただきました。ぜひご参考にしてみてください。
プロフィール
サラリーマン投資家 R.Iさん
低金利の時代を感じ投資を考えてはいたものの、仲の良い友人から不動産投資は借り手を探すのが大変という話を聞き、株や仮想通貨を少しかじっていた。
しかし40代になり資産運用したいという投資への思いから、仕事仲間と話しているときに知った太陽光発電投資を始めることに。現在では発電所2基を保有しており、FIT依存の売電が終了した以降の売電も見据えている。

低金利時代だからなにか投資を始めたかった
Q:太陽光投資を知ったきっかけから伺わせてください
R.I.さん
Q:そのとき太陽光投資以外の投資はされていたんですか?
R.I.さん
Q:太陽光投資以外は検討していなかったですか?
R.I.さん
Q:太陽光はそのリスクがないですからね。
R.I.さん
編注1)ボラタリティとは相場変動のこと
Q:メディオテックを知ったきっかけはどこなんですか?
R.I.さん
Q:投資をはじめようと思ってからご購入いただくまで、どのくらい考えましたか。
R.I.さん
Q:勉強していた2ヶ月は真新しい情報がいっぱいだったのでは?
R.I.さん
編注2)O&Mとは、オペレーション アンド メンテナンスの略。保守運用のこと
編注3)ピークカットとは、パワーコンディショナーが処理できる以上に発電していて売電されない電気量のこと。設置しているパワーコンディショナーに依存するが、低圧太陽光は49.9kWがMAXになる
「40代」 年齢を意識したことで資産運用に行き着いた
Q:ほかの投資もされていなかったということですが、投資をするにあたって目的や意識することはありますか?
R.I.さん
Q:太陽光投資を20年運用していって、ゴールの設定とかされていますか?
R.I.さん
Q:ここ最近では、FITに依存しない電気買取のビジネスが始まっています。FITで買取が終了した以降、可能であればその形でも売電されますか?
R.I.さん
Q:話が前後しますが、ご所有の物件についてお聞かせください。
R.I.さん
Q:ちなみに20年以降、どのくらいの売電単価が理想だと思いますか?
R.I.さん
Q:そのときにはローンの返済も済んでいますしね。
R.I.さん
Q:ご購入時のお話に戻りますが、セミナーに出られてメディオテックでご契約いただくときは、他社さんと比較をされましたか?
R.I.さん
Q:メディオテックを選んでいただいた理由はどんな点ですか?
R.I.さん
Q:他社さんの営業マンより好印象でしたか?
R.I.さん
Q:お出しした資料などもご納得いただけましたか?
ですから、シミュレーションをどう弾いているのかが販売会社の差別化要因かな、と思っています。
R.I.さん
Q:2基ご購入の際にチェックされたことや重要視したことはありますか?
というのもO&Mや固定資産税は固定費なので、システムが大きくて売電の価格も高いほうが固定費が薄まるじゃないですか。なので大きいほうがいいと思いますね。
R.I.さん
Q:購入される前にどちらかの物件は見に行かれたんですか?
R.Iさん
Q:運用始まって間もないので、想像でも良いのですが、どんな実績になりそうですか?
R.I.さん
営業担当:連系したばかりですが、先月は丸ひと月動いてますよね。結構いい成績です。
R.I.さん
ーーーそれはすごいですね。
営業担当:R.I.さんの発電所のいいところは本当に影になる部分がないんですよね。どのパワコンをみても全部一緒の波形を作るんです。
R.I.さん
Q:遠隔監視システムは毎日見られていますか?
R.I.さん
Q:現地の天気予報とかも気にされます?
R.I.さん
太陽光の買い増しと蓄電池〜将来性を考える
Q:運用始まったばかりですけど、今後太陽光を買い増しされることは検討しますか?
将来的には、150kWhくらいの超過積載に蓄電池を積んだような脱FIT的発電所がほしい!と空想しますが、そういうのは、まだ少し先の話になりそうですよね。
R.I.さん
Q:蓄電池も市場価格が、いま落ち始めたばかりですからね。
R.I.さん
Q:いろいろと太陽光のお勉強されているので知識をお持ちだと思うのですが、今太陽光投資を検討されている方になにかメッセージをいただけますか。
R.I.さん
ーーー今日は生の声を聞きかせていただきありがとうございました。また進捗も伺わせてください。
編集後記
今回R.I.さんは太陽光投資をはじめたきっかけから、情報収集、業者選びや物件選び、FIT依存後の想定や蓄電池のことなど幅広く語っていただきました。
購入検討中のかたも運用中の方も、それぞれ目標や想定をして動くのことが大切だということが良くお分かりいただけたと思います。
R.I.さん、ご協力ありがとうございました。
あなたにオススメの記事